4月4日は「猪肉の日」です。知ってる人少ないのでは!?なぜなら、できたてホヤホヤの「猪肉の日」だからです!この度、ジンギスカンと山肉専門店 肉のスズキヤさんが日本記念日協会に申請し、認定されたばかり!これを機に山のお肉の美味しさをたくさんの人に知ってもらえたら良いですね。
PRステッカーを制作させていただきました☆このステッカー、見る人が見るとわかるバイク好きの方に刺さる?デザイン。kawasaki NINJYA に忍者の猪くんが乗ってます!肉のスズキヤのしほっちゃ考案のシャレが効いたステッカーです。私はまったく興味がないので、最初に忍者書ける?って聞かれたときハットリくんの絵しか浮かばなかった(笑)バイクだったのか〜!!枠の手裏剣も隠し味です。
そんなわけで、山のお肉食べましょー!!
春休み中の子どもたちをお供に納品を済ませ→先日出来上がったばかりの看板を見に野底山公園へ行ってきました!とっても良い天気で公園日和。花粉症の私はくしゃみ連発でしたが、子どもたちは、ながーーーい滑り台におおはしゃぎでした。公園のマスコットキャラクター「モーリー君」はモリアオガエルがモデルです。河原におりると、たくさんのタマゴ!!多分、モリアオガエルのだと思います?今回制作させていただいた園内マップは駐車場の一角にあります。飯田市の、有限会社オギソ看板さんによりリニューアルされました。木枠は前からあるのを上手に再利用してあり、きれいに仕上げていただきました♪野底山森林公園へ行ったらぜひ見てくださいね〜(^^)
松川町で4月から始まる新サービス。婚姻届と出生届を提出した時、届けのコピーを製本して記念品としてプレゼントしてもらえます!婚姻届の提出にきたカップルには、その場でホットな写真も撮影してくれるようですよ〜♪人生において大切な届け、提出してしまった後は手元に残りませんが、このようなかたちでもらえれば、感動の瞬間を振り返れますね。私の頃にも欲しかった(笑)
デザインは、出生・婚姻ともに2種類。カジュアルバーションと水引バーションをお好みで選べます!この記念品がたくさんのご夫婦、ご家族の手元に渡り、感動の瞬間を残す役割を果たせたらと思いながら制作させていただきました。このような素敵な企画にお声掛けいただけた事、感謝します。
本日開催された「わしゃほのおやつコンテストinたかぎ」。ほんとは2月16日に開催される予定でしたが、記録的な大雪のため、丸一ヶ月延期となりました。そんな訳で、2月のコンテストに間に合わせるため特急で制作した記念盾でしたが、ようやくお披露目できた次第です♪写真の喬木村地域おこし協力隊の草柳さんをはじめ、関係者の方々も思わぬ大雪延期で相当準備に苦労されたようですが、無事コンテストが開催されてほっとされたのではないでしょうか。
受賞者の皆さんは、たくさんの試食作り大変だったと思いますが、どれも力作揃い。私は試食の時間に間に合わなかったのが悔やまれます。受賞された皆様おめでとうございます(^^)v
優秀賞と部門賞4作品に贈られたこの記念盾は、なかなかの高級感。癒し系のばあちゃんのイラストとのギャップがまたいいです(笑) この盾を加工してくれた「123トロフィー」さんが、とても親切で良い方たちでした。納品時には白い手袋まで付いてきて、細やかなサービスに感動しました。こういう業者さんは、次回もお願いしたいですね。
りんご屋たけむらさんに打合わせでお邪魔して、だいぶ色づいてきた「ツガル」の果樹園を案内してもい、大きな衝撃を受けて帰りました。農家さんのお仕事が大変だと言う事は重々知っているつもりでしたが、ほんとに「つもり」だったなと…広い果樹園の中には数えきれないほどのリンゴの樹に、これまた数えきれない数のリンゴの実がなっています。園主のお嫁さんである、暢子さんとお話しながら写真を撮っていると、リンゴの実に触れてる葉をていねいに取り除くと、実ををクルクル回しています。何してるのかなーと思ったら、同じ所が枝で押されないように向きを変えているのだと。「ええーそんな作業があるんですか!?…しかも、この広い果樹園全部の実を?…」絶句です。松川町に住んで5年、果樹園に囲まれて暮らしている私ですが、花付けとか、テッカとか、ちょっと聞きかじった事があるくらいで知ってるつもりでいましたが、どれだけ気の遠くなる作業を根気よくされているのかと、ただただビックリして帰ってきました。お仕事のほんの一部を垣間みただけですが、つくづく、ご苦労を知りました。これからリンゴ食べる時は今日見た暢子さんの、リンゴの実をクルクル回した手を思い出すと思います。
先日完成した「信州くりんとん」さんのステッカー。今回は枚数多めでいろんなとことに貼れるようにL判サイズで作りました。親子のくりんとんちゃんが愛らいこのステッカー、見本で一枚いただきましたが、もったいなくてどこに貼ろうか迷ってしまいます。子供たちがステッカーを狙っているので油断できません^^:変なとこに貼られる前に貼らなければ!写真背景のくりん草畑は、一昨日九十九谷公園で撮影してきた写真です。生産者の知久さんから見頃の連絡をいただいていたものの、時期を逃してしまったのが残念(TT)それでも、まだたくさんのくりん草がきれいに咲いているのを見る事ができました。くりん草はきれいな水がある湿地帯に咲くので周りには水がチョロチョロ流れていて自然の音楽が耳にも心地よかったです。すぐ近くに養豚所がある「くりんとん」も同じようにきれいな水で育っているんですね。豊かな自然大切にしたいですね。来シーズンはぜったい見頃に行くゾと思った次第です!!
2月11日付けの南信州新聞で紹介された、いいだ整骨院 原幸夫先生の『からだの硬~い私がストレッチの本を書いた訳』の記事で、平島のイラストを使っていただきました。ありがとうございます♪今日は、そんなストレッチのイラストができるまでの裏話をコソっと紹介したいと思います。
原先生は、たくさんのオリジナルストレッチ法を考案されていますが、新しいストレッチをイラストで描く時、まず最初にするのが写真撮影です。先生立ち会いのもとモデルさんにそれぞれの段階でのポーズをとってもらって撮影します。このモデル、誰でもできる訳ではありませんよ!適役なのは選ばれし勇者?「相棒ゆっこ」です。彼女の身体の硬さは半端無く、このイラストモデルにぴったり!しかもスレンダーなので身体の線もわかりやすい!そんな訳で、何度か撮影をお願いしたわけですが、初めての撮影後は大変な事に。。。ただ姿勢がよくなるようにストレッチするだけなら問題ないのですが、悪い姿勢の見本や、ねこ背にもC型、S型などいろいろタイプがあって、慣れないポーズをたくさんとったものだから、あっちこっちが筋肉痛。見かねた先生にアクティベータでパチンパチンしてもらって骨を調整してもらっていた、お気の毒なモデルゆっこでした。
そんな撮影が終わると、イラストレーターで写真を下絵にしてイラストをおこします。地味で地道なんですが、けっこう好きな作業です。出来上がると、専門的なイラストになるので、腕の角度や骨盤の角度など、しっかり先生にチェックしていただいて修正と校正を何度か行います。普段、ゆるーいイラストを描く事が多いので、時々描かせていただくストレッチのイラストは新鮮で、身体の仕組みの勉強にもなるありがたいお仕事です。
いいだ整骨院のホームページ「ねこ背を治そう」のコーナーで、解りやすい解説とともにイラストも掲載されています。このページを見て、ねこ背が治ったり、身体が楽になったりする人が1人でもいたら嬉しいです。
http://panda.sunnyday.jp/nekoze.naosou_tutorial-01.htm
ゼクシィトレンドセミナー2012に参加させていただきました。目ウロコの分析や蓄積されたノウハウはさすがで、とっても勉強になったし、いろんなヒントがもらえた気がします。何より、結婚式っていいなーって改めて思いました。自由に、柔軟に、新郎新婦さんの気持ちを大切にした提案で、大切な日がより輝く日になるようなアイテム作りができたらって思いました。
カレーの大原屋さんで、jimdoを使ったホームページ講座に参加しています。クリックしても何も表示されなかったカルラデザインのホームページが、ちょっとずつ進化を遂げています。そして、初めてのブログも初投稿。これから、お仕事の近況などを直々アップしていきたいです。